みなかぜ病院
広報・販促
(地域連携コーディネーター)
月給:約30万~約50万
みなかぜ病院は昭和42年に設立された歴史ある病院です。
精神科・心療内科・内科の診療を行っており退院後の社会復帰支援や在宅生活支援にも積極的に取り組んでいます。
育児期にも中断することなく勤務が可能ですので、精神的な不安を感じずに仕事が出来ます。
当院では人に優しくできる人材育成を行っており、チームワークを大事にしています。
その思いに共感できる仲間を募集しています。


募集要項
| 募集職種 | 広報・販促(地域連携コーディネーター) |
| 応募要件 必要資格免許 | 【必須要件】 営業、広報、販促活動3年以上の経験がある方 ■営業経験(課題解決提案型やヒアリング型の営業のご経験) ■管理経験(※Excelを用いた顧客リスト運営や運用経験) ■売上管理(収支計画) ■チームマネジメント経験 ■ツール作成スキル(販促物・チラシ作成) ■セミナー・イベント・説明会の開催:実績、集客スキル ■運転免許 【歓迎要件】 ■事業統括経験者(課長、部長クラス) ■医療、福祉のマネジメント経験 ■事業施策、計画の立案~経験(市場分析~企画提案~事業立ち上げ) ■社内SFA・CRMの管理経験 ■事業部マネジメント(運営、採用、教育などの管理)の方は優遇いたします。 |
| 仕事内容 | ■広報・販促・マーケティング:販促・地域活動を通じて市場マーケティング・広報周知 活動より各サービスへ利用者をつなぐ活動を行う ■地域活動部門責任者として、チーム運営を行う ■地域イベント、セミナーを開催・集客し、広く広報活動を行う ■将来的に新規事業をけん引していただく予定:0~1の立ち上げ 各地域の医療機関、施設の広報活動を行いつつ市場調査を行い (活動エリア:糸島~西区~早良区~中央区) 自社サービス(部門)の連携(集客)を築きつつ、次の事業展開を推進するお仕事 ※広報・訪問数の目安:1日3~4件をイメージ<週10~12件程度> 事業立上期として、広報活動などと、事業施策、企画業務との兼務 将来的に、管理業務(事業施策・企画)へ移行の予定 |
| 給与 | 経験等により、優遇致します ①年収:約360万~約600万円 ②月給:約30万円~約50万円 |
| 交通費 | 支給 |
| 勤務時間 | 日勤 8:30~17:00(休憩/60分) |
| 休日・休暇 | 4週8休制 週休2日 年間休日日数113日 有給休暇は法定通り付与 年末年始(4日) |
| 福利厚生① 生活支援 | ・昇給(創立記念賞与) ・通勤手当 ・業務手当 ・残業手当 ・年末年始特別勤務手当 ・各種社会保険完備 ・退職金制度(勤続5年以上) ・忌引休暇 ・慶弔見舞金あり ・医療費補助制度(みなかぜ受診対応可能<他院別> |
| 福利厚生② 働き方 | ・有給休暇 ・結婚休暇(複数人実績あり) ・看護休暇制度(複数人実績あり) ・介護休業制度(実績あり) ・産前産後休暇(複数人実績あり) ・育児休業(女性・男性・役職者取得実績あり) ・育児短時間勤務制度(複数人実績あり) ・正職員転換制度(複数人実績あり) ・再雇用制度(複数人実績あり) ・永年勤続表彰制度(勤続10年<毎年複数人実績あり>) ・健康診断 ・ストレスチェック制度 |
| 福利厚生③ キャリアアップ | ・研修制度(CVPPP・eラーニング・カンファレンス) ・奨学金制度(キャリアアップの支援金)実績あり ・女性管理職登用実績あり |
| 福利厚生④ その他 | ・職員用無料駐車場完備 ・PayPayドームの野球観戦チケット支給 ※職種・勤務形態により一部適用されないものもあります。 |
| 採用プロセス | ①応募 面接:2~3回 ※担当責任者同席のもと、早めの対応致します ②遠方者(オンライン面接対応) 1_オンライン面接 2_直接面接 |











