スタッフの生活条件に配慮した
”働きやすい職場”です。
せいわ会の福利厚生をご紹介します。
インタビュー
聖和記念病院 勤務 言語聴覚士 C・Mさん
伸び伸びと働けて子育てしながらでも働きやすい。
この法人を選んだ理由は、職場内のコミュニケーションを大切にしており、子育てしながらでも働きやすい環境であると感じたからです。特に嬉しかったエピソードとして、構音障害の患者さんがリハビリを通して少しずつ前向きになり、会話や笑顔が増えたことです。
今後の目標は、病院という枠にとらわれず、地域に貢献できるセラピストになりたいです。
インタビュー
みなかぜ病院 勤務 看護師(デイ・ナイトケア)H・Mさん
子供との時間をつくる事ができる「安心できる環境」
他の病院で働いていたが、夜勤や、残業などで、家族との時間をつくれなかったため、家族との時間をつくりたいという思いがありました。
みなかぜ病院は、土日休みなど家族との時間をつくる事ができる事が大きなポイントになりました。且つ、精神科の専門分野も学べること選んだ理由です。何より、面接でお会いした担当者の方が、話やすく、職場の雰囲気の良さを感じた事も、みなかぜを選ぶひとつになりました。
育児・休暇 | ・産前産後休暇制度、育児休業制度 ・育児短時間勤務制度 ・保育園完備(利用料、食事代補助)※小郡エリア(要確認<定員の場合あり>) ・週休2日 ・年間休日113日 ・有給休暇は法定通り付与 ・年末年始休暇4日 |
生活支援
・昇給、賞与
・通勤手当
・業務手当
・時間外手当
・夜勤手当
・年末年始特別勤務手当
・各種社会保険完備
・退職金制度(勤続5年以上)
・忌引休暇
・慶弔見舞金制度
・医療費補助制度
※各手当は事業所、職種、雇用形態により異なる場合があります。
働き方
・有給休暇
・結婚休暇
・看護休暇制度
・介護休業制度
・産前産後休暇
・育児休業
・育児短時間勤務制度
・正職員転換制度
・再雇用制度
・永年勤続表彰制度(勤続10年)
・健康診断
・ストレスチェック制度
・保育園完備
※保育園に関しては、小郡エリアのみ(定員に達している場合がありますので、事前にご確認ください。)
キャリアアップ
・研修制度
・eーラーニング制度
・外部研修支援制度
・外部研修学会への出張旅費
・奨学金制度
その他
・制服貸与
・職員用無料駐車場完備
・創立記念日祝い金支給
・PayPayドームの野球観戦チケット支給
※上記福利厚生について、職種・勤務形態により一部適用されないものもあります。
入職お祝い金進呈
引越し支援
福岡県子育て応援宣言登録企業
福岡県働きやすい介護職場認定証
スタッフインタビュー
ハーモニー聖和 勤務 作業療法士M・Sさん
「子育て世代のスタッフに周りが協力的です。」
聖和記念病院 勤務 介護福祉士 M・Yさん
「家族と過ごす時間を増やしたいと思い、聖和記念病院を選びました。」
ハーモニー聖和 勤務 看護師 M・Nさん
「家庭と、仕事の両立がしやすい環境です。」
おもやい 勤務 計画作成担当者 M・Iさん
「やりがいがあり、仕事と子育ての両立ができる働きやすい職場です。」
みなかぜ訪問看護ステーション 勤務 看護師 K・Mさん
「アットホームで気軽に意見・相談できる雰囲気。家族・プライベートの時間を大切に!」
みなかぜ病院 勤務 精神保健福祉士 I・Iさん
「優しく、思いやりのある方々ばかりで、相談しやすい職場」