みなかぜ病院 勤務
看護部師長(看護師)
I・Hさん
家庭と両立ができ、プライベートも大切にできる。
やりがいのある温かい職場。定時で帰れる魅力的職場。

今の仕事をしたきっかけは?
家庭と仕事両立ができるという点と、精神科、心療内科を目指した事によります。
内科での看護経験時に認知症の方を看護する中で、将来的に、精神科、心療内科で働きたいと思う様になりま
した。
みなかぜへ入職するまでに、身体合併も対応できる様に、内科での看護の経験を積んで、いろいろな状況に対応できる様にスキルアップを積んできました。
そして、現在、念願だった精神科、心療内科の看護職として働く事ができています。
この法人を選んだ理由
「地域と共に生きる」を、他院より身近に感じた事によります。
みなかぜ病院の近辺を通った時に、看護・支援者と、患者さんが、一緒に笑顔でドラッグストアなどに、買い物にでかけられている姿や朝の体操を、みなで元気に取り組んでいる姿などをみかけた時に地域との共存ができている雰囲気を感じて、応募させて頂きました。
職場の雰囲気
和気あいあいとした、温かい雰囲気です。患者さんに対しても、同じ目線で愛情をもって接し、ひとりひとりの変化に気づき、皆で共有する文化があります。上下関係も厳しくなく、カンファレンスでも皆が意見を出し合える相談し易い職場です。


特にうれしかったエピソード
各イベントで一緒に参加して楽しんだ事、クリスマス会で「アップルパイ」を初めて食べたと笑顔で声掛け頂いた時、それぞれの出来事や、頂いた言葉に、嬉しさや楽しい思い出がたくさんありますが、日々の療養の中で、普通の生活をサポートできている事、日々の日常の看護の中で、おひとりおひとりと向き合いながら、声をかけあう、寄り添う事ができる事により温かさや、やりがい、嬉しさを感じています。
今後の目標
日々の日常における温かい病棟つくりを、目指しています。日々の何気ない一日を、ひとりひとりに向き合える 伴走者でありたいと思っています。その延長で、地域との連携をより強化して、地域で支えるネットワークを目指したいと思います。
求職者の方にメッセージ
家庭と両立ができ、プライベートも大切にできる職場です。スタッフの間の雰囲気もよく、師長も皆さん若く、相談し合える環境です。
教育体制の強化を目指しており、外部研修、院内研修、
e-ランニング研修など推進しています。
是非、一緒に、やりがいのある温かい職場つくりを目指しましょう。
